※本ページはプロモーションが含まれています
目次
見附島とは?
珪藻土の埋蔵量日本一の珠洲市
見附島(みつけじま)は石川県珠洲市のシンボル。自然が造り出した高さ約28mの無人島です。島の形が大きな軍艦のような形をしているところから、別名「軍艦島(ぐんかんじま)」とも呼ばれており、珠洲、そして能登半島を象徴する景勝地として知られています。
かつて海の底だった石川県珠洲(すず)市は珪藻土の埋蔵量が日本一と言われています。
珪藻土とは、藻の一種である植物プランクトンの死骸が幾層にも積み重なった土のことを言います。長い年月をかけて多くは波でさらわれましたが、ポツンと残ったのが珠洲市のシンボル見附島(みつけじま)なんです。
つまり見附島は珪藻土(けいそうど)からできていて、そのため周囲が白く、上の部分だけ木が生い茂った不思議な形をしているんです。
島まで渡れる道が現れる‟限られた時間”がある?
写真を見て分かる通り、島へ続く道はこの1本の岩場のみ。
見附島まで歩いて近づけるように大き目の踏石が並べられており、約200mの一本道を渡って島の近くまで行くことができます。
ただし渡っていけるのは、海面水位が下がる干潮時のみ。
気象庁の潮汐・海水位のデータで事前に調べてから行くようにしてくださいね。
実際に渡ってみたけど・・・
島めざしてしゅっぱーつ!
と張り切って出発しましたが・・・
想像以上に結構危険!!!
遠くから見ると1本道のように見えますが、いざ渡ってみると岩と岩が離れていたり、波の水しぶきが飛んできたり・・・・
結構進んだ気がしたのに思ったより進んでない!!!気づいたら下の子と私だけどんどん取り残される形に・・・
母!!こんな風にのんきに写真を撮っているくらいなら、子どもと手をつないであげるべきでしょ!!
と旦那からの声が聞こえてきそう・・・(笑)
写真はあきらめてどんどん進んで行きましたが・・・
島まで行けそう!という一歩手前で岩場がない!!!
・・・そうなんです。
おそらく危険防止の為、上陸できないようになっているみたいです。実はそもそも島には浜辺がなく、上陸することができないんです。
言われてみれば写真を見る限り海面から直立不動にそびえ立っていますね。
なので島というよりも、巨大な岩礁なのかな?と感じました。
せかっく頑張って渡ったのに・・・でも近くで軍艦島を見ることができ直で迫力を感じることができたので良し!としましょう。
パワーチャージができました!!
海で遊べる?
この岩場、よーく見るとたくさんの虫やカニがいるんです。
子供たちはどうやらそちらの方が気になる様子・・・
しばらく裸足になって遊んでから帰りました。
恋人の聖地!?
写真に撮り忘れてしまったのですが、恋人の聖地としても知られていて、浜辺には縁結びの鐘があるんです。その名も「えんむすびーち」。
空気の澄んだ晴れた日には、はるか遠くの北アルプスを望め、夜にはライトアップもされるロマンチックスポットですよ。
見附島のすぐそばにはお食事処「見附茶屋」があり、お土産や物産品なども販売されています。
見附島のおすすめポイント&詳細
干潮時だけしか渡れない一本道は何といっても神秘的
海の真ん中にドンっとたたずむ見附島のオーラに感動
写真映え間違いなしスポット
恋人の聖地で愛を誓いあえる
ライトアップで更に神秘的な見附島を楽しめる
注意すべき点は1つ
島へ続く道はかなり滑りやすいので、ヒールなどの不安定な靴は絶対にやめてくださいね。
ちなみに時間帯と渡り方によっては靴も濡れるので要注意!
見附島の基本情報
住所 | 〒927-1222 石川県珠洲市宝立町鵜飼 |
---|---|
電話番号 | 0768-82-7776(珠洲市観光交流課) |
交通アクセス(車) | のと里山空港(能登空港)から車で40分 |
交通アクセス(公共) | ・金沢駅西口から珠洲特急線に乗車し「珠洲鵜飼」下車、徒歩17分 ・金沢駅西口から珠洲・宇出津特急線に乗車し「南鵜飼」下車、徒歩8分 |
駐車場 | 200台(見附公園駐車場・無料) |
レンタカーで能登島を満喫
能登半島はドライブに最適な街。能登空港が近くにあるので、遠くからの観光客も多数。そのためレンタカーも充実していますよ。能登半島周辺はとにかく広いのでレンタカーを借りて観光することをおすすめします。
skyticket.jpは、トヨタレンタカーをはじめとした 30社以上のレンタカーを提供している国内最大級のレンタカー予約販売サイト。
会員登録も不要!