風情ある観光を楽しむならココ!岐阜県の道の駅【美濃にわか茶屋】うだつのあがる町並みでパワーチャージ

道の駅 美濃にわか茶屋

※本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。産直大好き“草もち”です。休日は子供2人を連れて道の駅巡りをしたり、道の駅周辺の公園巡りをしたりしています。

岐阜県美濃市にある道の駅に訪れたので、行ってみた感想や情報などを紹介していきたいと思います。

 

少し看板が劣化していて案内図が見えにくいですが、これが美濃にわか茶屋の見取り図です。Aと書いてあるあたりが野菜などの産地直送品コーナーです。

MEMO
訪れたのは2020年10月中旬です。季節によって情報に多少の違いがあります。その後も何度かにわか茶屋には訪れています。

美濃 にわか茶屋はどんなところ?

国道156号線沿いにあり、利便性に優れた道の駅「美濃にわか茶屋」。

主な特徴としては

  • 地元の野菜が豊富
  • 美濃和紙コーナーがある
  • 木材の端材が購入できる
  • レンタサイクルがある
  • レストランからの絶景

草もち
草もち

警備員さんの案内のもと何とか駐車はできたけど、11時ごろはかなり混雑。活気のある道の駅という印象です。

ビッグサイズの和紙のモニュメント

道の駅の駐車場に入ると、一番最初に目に飛び込んでくるのが和紙で作られたモニュメントたち。

道の駅 美濃にわか茶屋

具体的な説明などは書いてありませんでしたが、きっと地元の方が美濃の特産である美濃和紙で作ったものではないかな?と思います。

草もち
草もち

さすが和紙の生産地美濃!道の駅内にある美濃和紙についても後で紹介していきます

豊富な地元の野菜が安い!

道の駅の名物と言えばやっぱり地元の野菜。ここ美濃にわか茶にはたくさんの野菜や果物が並んでいます。

私たちの訪れた季節は10月中旬。

ということで、一番最初に目にお飛び込んできたのは、柿!!

美濃にわか茶屋 柿

地元産の柿がこれでもか~~!!というほどたくさん並んでいました。甘い柿と渋柿の両方があり、段ボールに入った形のきれいな柿はもちろん、少しキズ物の柿も安く売られていましたよ。

草もち
草もち

あまりにも柿がたくさん並んでいるから、選ぶのにかなり迷いました。4個入りの柿を買いましたがシャキシャキ触感で甘くておいしかったですよ。

 

 

美濃にわか茶屋 野菜

農産物販売所では、大きめのカゴが棚一面にびっしりと並んでいて、かなり種類が豊富な印象でした。

草もち
草もち

しかもスーパーで購入するよりかなり安いお値段の物もあり、主婦としては大興奮!!

人が多くて写真に収めておくことができませんでしたが、

キャベツ・人参、里芋・サツマイモ・玉ねぎ・ほうれん草・水菜・ゆず・スダチ・かぼちゃ・・・

草もち
草もち

ちなみに、品出しに来ていたおじさんが里芋をごり押ししていたので、秋に訪れたら里芋の購入をおすすめします。

鮎の甘露煮が人気商品!!

農産物のほかにも、特産品がたくさん並んでいます。地元で作られた特産品ってなぜかすご~くおいしいんですよね~!!

産地直送で新鮮だからおいしいのかな~

遠方から美濃にわか茶屋まで来た方には、美濃ならではの鮎の甘露煮や佃煮などもおすすめです。

岐阜県美濃市にある日本料理店【瓢麓苑(ひょうろくえん)】さんの鮎の甘露煮です。

道の駅美濃にわか茶屋 豆腐

他にも地元産の豆腐や油揚げなども売られていました。

にわか茶屋 道の駅 惣菜

お総菜コーナーもあります。秋だからかな。まいたけご飯がたくさん置いてありました。野菜コーナーにも大きな舞茸がたくさん売られていたので、やっぱり名産品のようですね。

草もち
草もち

まいたけご飯買ってみればよかったと後悔!

道の駅 美濃 にわか茶屋 スイーツ

地元の米等を使った新鮮な伸し餅やおはぎもありました。ハンドルネームにしている大好きな草もちは今回はおいてなかったので、残念。

いろんな味の伸し餅もたくさん置いてありました。

地酒も要チェック

百券(ひゃくしゅん)という美濃産の地酒もおいてありますよ。岐阜県美濃市にある小坂酒造場というところが製造している日本酒です。岐阜県産のお米や、山田錦などのお米を使用した、様々な製法の日本酒が販売されています。

720mlで1340円と、割とリーズナブルなので一度試してみる価値はあるかもしれませんね。

美濃和紙製品販売コーナー

レストランのすぐ近くには、美濃和紙で作られたハガキやメモ帳、ライト入りのオーナメントなどの和紙製品がずらりと並んでいます。

昼食のおすすめは?

道の駅といえばやはり現地でのご飯も気になりますよね。買い物がひと段落したら、次は腹ごしらえ!!

美濃どまんなか御膳が人気のランチ

美濃にわか茶屋には『レストラン 道の駅にわか茶屋』というレストランが1つあります。コロナの影響で食事をしている人の数は少なめな印象でした。

食事コーナーの外にある券売機で券を購入してから席に座ります。このレストランの一番人気なのは「美濃どまんなか御膳(1080円)」というランチです。

美濃市の野菜等がふんだんに使われており、見た目も味もボリュームも大満足のランチです。

 もう一つ気になったのが鮎のひつまぶしセット(920円)。

もしまた訪れる機会があったら、次はこの鮎のひつまぶしセットを注文しようと思っています。

パパッと済ませたい派は外の売店

ツーリングやサイクリングの途中で、パパッと昼食を済ませたい場合は、外の売店がおすすめです。

写真で見ただけでもよくわかるかと思いますが、軽食の種類が豊富なんです。

ポテトや唐揚げ、みのだんごや飛騨牛カレーパン、玉家の串カツや焼き鳥やサツマスティック・・・・など屋台のグルメが一軒にすべて凝縮されているという、なんとも便利な売店がありました。

草もち
草もち

個人的には五平餅がおいしかったです

モーニングも人気??

道の駅は朝一番に新鮮な野菜や果物を買いに来るお客さんに向けてのモーニングも意外な穴場のようです。

東海地方ならではのモーニングを楽しむことも一つの目的にできそうですね。

今回はモーニングの情報をリサーチできなかったので口コミを掲載しておきます。

にわか茶屋のモーニング380円https://tabelog.com/gifu/A2102/A210204/21009834/dtlphotolst/1/smp2/

草もち
草もち

なんとこのボリュームで380円!!東海地方ならではのモーニング文化もぜひ楽しんでほしい、おすすめポイントです。

子どもの遊び場

木育・地元の作品展示コーナー

さすが山々に囲まれた美濃市。木育のコーナーもありました。

一応少人数で、短時間ということなら入室は可能でしたが、中には誰もいませんでした。

道の駅美濃にわか茶屋

いつかこのコロナが落ち着いたら、また活気を取り戻してくれる素敵なコーナーだと思います。

草もち

美濃にわか茶屋周辺の遊べる施設の検索は「アソビュー」


新規会員登録で更に5%割引クーポンがもらえます。

一番奥まで行くと絶景が待っている

道の駅の建物をずんずんと進んでいくとたくさんの鉢が。

中を覗いてみたら、ものすごい量のメダカを発見!鉢の中によってメダカの種類も違っていましたよ。

道の駅 美濃にわか茶屋 メダカ

草もち
草もち

その奥には、連なる山と清らかな川という“THE自然”という絶景を楽しむことができます。レストランのテラス席に座ると、自然の絶景と、たくさんのメダカを楽しみながら食事ができますよ。

道の駅美濃にわか茶屋 景色

レンタサイクルがある数少ない道の駅

ツアー・オブ・ジャパン美濃ステージ

ほかの道の駅はツーリング客が多いのに対し、美濃にわか茶屋はロードレーサーを多く見かけました。

ん??なんで??

実はここ美濃市は日本国内最大規模の自転車ロードレースの開催市の一つなんです。そのため多くのロードレーサーの休憩場所としてこの道の駅は栄えているというわけなのです。

まあ、知る人ぞ知るレースなので、初めて知る人も少なくないかと思います。

ロードレースの開催地という影響もあり、美濃市自体が自転車に力を注いでいるため、レンタサイクルがあるというわけなのです。

レンタサイクルでうだつの上がる街並み観光

道の駅で自転車を借りれば、うだつの上がる町並みや長良川沿いの川湊灯台、国重要文化財の旧美濃橋などへのサイクリングが気軽に楽しめます。

うだつの上がる街並みって何??

「うだつがあがらない」とは、いっこうに地位や生活が向上しないことを表します。「うだつ」は、屋根の両端を一段高くして火災の類焼を防ぐために造られた防火壁のことです。このうだつは裕福な家の人しか作ることができないものだったので、「うだつが上がらない」という言葉ができたといわれています。


美濃市では「うだつ」をあげた商家が19棟も残っており、これだけ集中して見られるのは美濃市だけなんですよ。国の重要文化財に指定されている小坂家などでは、美しく壮観なうだつを見る事ができます。

うだつの上がる町並みについては▼▼▼こちにまとめてあります。

レンタサイクルの基本情報

レンタル料 (貸出時間:午前9時~午後5時、電話予約可)
●普通自転車 1台 200円
 (大人用11台、子供用4台) 
●電動アシスト自転車 1台 500円
(普通タイプ5台、スポーツタイプ2台、子供後ろ乗せタイプ1台)

株)美濃にわか茶屋 風に吹かれて・・・レンタサイクル (mino-niwakachaya.com)

美濃にわか茶屋の基本情報

名称道の駅 美濃にわか茶屋
営業時間9:00~18:00 (レストランのオーダーストップ17:00)
住所・アクセス〒501-3714 岐阜県美濃市曽代2007
東海北陸自動車道美濃ICから、国道156号経由で約10分。
岐阜バス岐阜美濃線「道の駅美濃にわか茶屋」下車、すぐ。
電話0575-33-5022  FAX:0575-33-2213
問い合わせm-niwaka@ccn4.aitai.ne.jp
HP道の駅 美濃にわか茶屋 ホームページ (mino-niwakachaya.com)

トイレは24時間利用することができ、災害時や非常時に断水しても使えるトイレベビーシートや着替え台、幼児用のトイレや授乳室もありますので、家族連れでも安心して利用できます。

草モチ夫婦

帰り道に気を付けて!!

道の駅から出るときに右折ができないので、岐阜・関方面に向かうときには出口を左折して少しだけ遠回りする必要があります。

地元の観光パンフレットが手に入る

道の駅の醍醐味と言えば、地元ならではの観光パンフレット。我が家はいつもパンフレットコーナーに必ず立ち寄ります。

でも、本当は現地に行く前にパンフレットが手に入ったら観光プランが立てやすいのに。。。と感じていました。

そこでおすすめしたいのが「みんたび」というサイト。

ここでは送料290円(税込)払うだけで、全国各地の地元情報満載の観光パンフレットを5種類届けてもらうことができるんです。

1回の注文で5種類のみですが、回数制限はありません。

岐阜県でしか手に入らない地元のパンフレットは「みんたび」でゲット!
草もち
草もち

岐阜県以外にも、全国のパンフレットが自宅にいても手に入るので本当に便利!