はじめまして。コロナ禍に入り、人混みを何とか避けた楽しみ方をしたい!と思いたどりついたのが道の駅。休日のお出かけは道の駅めぐりにはまっている“草もち”です。
ここでは簡単な自己紹介をさせていただきます。
家族構成

- 父(会社員)
- 母(パート)
- 長男
- 次男
ごく一般的な田舎の子育て家庭です。
休みの日の過ごし方
- 道の駅巡り
- 産直市場巡り
- 美味しいものを食べる
- 野菜作り
- 自然豊かな環境を歩く
- 山登り
- 城巡り
- 公園で遊ぶ
基本的に自然に触れ合える環境が大好きな夫婦です。お出かけ先は、テーマパークより自然豊かな山や公園派。

そんな夫婦が子どもと共に過ごすお出かけをメインに掲載しております。
まだ行ったことのない道の駅もランキング等で紹介していますが、いつかは行きたいという願望も込めて書かせていただいております。
ブログを始めたきっかけ
このブログを始めたきっかけは、道の駅の存在をもっと多くの人に知ってもらいたい!と思ったから。という気持ちがメインです。
道の駅を巡るようになって、ご当地の美味しい食べ物の魅力に感動!(特に新鮮な野菜が安く手に入ることが嬉しい!)
でも私自身は、車の長距離運転が得意ではないので、旦那さんの運転無くして美味しいものは食べられず・・・・
車でのお出かけが難しい
車をもっていない
運転が苦手
安くて新鮮な野菜が欲しくてものんびりと出かけている暇がない
そんな人にも美味しいものを紹介しようと思い、取り寄せに関することもぼちぼちつぶやいています。
ふるさと納税について
4年前から始めたふるさと納税。基本的には食べ物の返礼品をメインに寄附しています。
- こんなにも贅沢できるなんて知らなかった!
- ご当地の特産品ってやっぱり美味しい!
- なんでみんなふるさと納税をやらないの?
- めちゃくちゃお得だよ!!
そんな思いから、私の周りのお友達に勧めるようになりました。
税金と聞くちょっと難しい、ハードルが高そう・・・
そんなイメージを何とか払拭すべく、わかりやすい説明方法ができるように日々勉強と経験を重ねています。
こんな人に読んで欲しい
- 道の駅が気になる
- その土地の美味しい野菜が食べたい
- 食べることが好き
- 自然が好き
- ドライブが好き
- 買い物が好き
- ふるさと納税に興味がある
- 子供と楽しくお得に生活したい

道の駅に行ってみたいな、何があるのかな、近くに楽しい施設や観光スポットはあるのかな。そんなことの手助けができるブログを目指しています。
基本的に子連れ目線でのお出かけなので、同じ子育て世帯の方への情報発信がメインかもしれません。